論理演算子

場合によっては、複数の条件を同時に確認したいことがあります。たとえば、気温が20から27の間で、かつ雲がない場合にGreat weatherと表示したいとします。これはandを使って次のように実現できます:

if 20 <= temperature <= 27 and clouds == 0:
    print('Great weather')

Pythonには3つの論理演算子があります:

論理演算子

説明

and

if a and b:

ab の両方が真である場合

or

if a or b:

a または b のどちらかが真である場合

not

if not a:

a が偽である場合

Pythonでは、これらはnotが最初に、次にand、最後にorの順で評価されます。つまり、式に複数のnotandorが含まれている場合、プログラムはまずnotを評価し、次にandを評価し、最後にorを評価します。括弧を使って他の優先順位を強制することも可能です。

チャレンジ

3つの数値が与えられます。これらのうち、いずれかが偶数かどうかを判定してください。

入力は3つの整数です。3つの数値のうちいずれかが偶数であればYesを、そうでなければNoを出力してください。

入力

出力

4 10 5

Yes

1 1 3

No

Constraints

Time limit: 2 seconds

Memory limit: 512 MB

Output limit: 1 MB

To check your solution you need to sign in
Sign in to continue